FUZZ AROUND

主に趣味で集めたpedalを中心に紹介しています。YouTubeもやってますので、よかったら観てやって下さい。https://m.youtube.com/channel/UCyKgC_FhFwtrrjnMaPeOuTg

D.A.M 1966

d.a.m1966です。
f:id:dot0610:20141101121436j:plain
詳しい方なら説明は不要ですが、ビルダーのデイヴィッド・メイン氏がVOXのtone bender通称イタリアンbender、65年夏から66年初夏の間?にsola soundがmk.2を発売する前に作ったモデルがベースになっているファズです。
このモデルには2つのモードがあり、その切り替えは筐体の横に付いたスイッチで行います。ひとつは「66」と名付けられたモードで、こちらを選ぶと66年〜68 年イタリアのEME(後のJEN)社が製造したVOX TONE BENDERのサウンドを得られる、とのこと。
 そしてもうひとつ、「SUPER BEE」と名付けられたモードに切り替えると、ファズのレンジが中域〜低域により、ファットなボトムが加わります。デイヴィッドによれば「こちらはオリジナルのSOLA SOUND TONE BENDER MK1.5のサウンドを再現した」モード、とのこと。
と、えらい詳しく記載しましたが元はbuzz the fuzzの記事を転載しました。
(この記事を見られて、もし勝手に使いやがってと言われたら消したいとおもいますが、すいません)
ここからは自分の主観で話して行きたいとおもいますが、このmodelネット等を検索するとバイアスを調整するポットが基板上にありますが、自分のは2000年代中頃のモデルのようなのでトリムポットがありません。
(写真がなくてすいません 汗)
恐らく冬場でもゲルマが鳴るように調整するために施された使用かもしれません、比べた事がないのでなんともいえませんが…