mosrite fuzz rite mini
3月になりました、すっかり暑ったかくなりましたね。
前おきはさておき、今回はプチ珍しい?ペダルを紹介致します。
mosrite fuzz rite mini というモデル、filmore製です。
では写真!
ビルトインタイプねjordan bosstoneと同じ大きさ!!
この写真だとなかなか大きさが伝わらないので、タバコと比較してみました…
こう見ると結構小さいです。
ここからは使用した感想ですが、
白い筐体にノブはfilmoreや黒雲製のmosriteのギターに使われてるものが使用されており、
電池駆動でなく、ACで駆動するタイプ、
コントロールの操作製はgainとvolが一緒になっており、似た所ではカラーサウンドのfuzz boxのようなfuzz pedal、
肝心な音はというとジィー、ジィーとしたfuzztone、質感はmaestro fuzztoneに近くvolやgainは低くギターのvolの追従性もFuzzFace、tone bender mk 1.5や、以前に紹介したシリコンのfuzz riteに比べてあまり反応もしません。
音に関してはあまりいい印象が無いように思われますが、管理人の使用しているギターがGIBSON のRD ARTISTという事が関係していますが…
もし使用するのであれば、ギターはstrat casterや、mosriteで、アンプはトランジスタより真空管、設定はクリーンよりクランチ気味にしてあげてgainを少し足すくらいの方が効果が発揮されるかもしれません。
何よりこの小さくて白い愛らしい筐体は他には無い感じがしますね。